侍ジャパン強化試合 阪神1―8日本(6日・京セラドーム大阪=観衆3万3460)
報知 | サンスポ | 日刊 | デイリー | スポニチ | |
---|---|---|---|---|---|
―才木の投球は | |||||
「まあ、そんな悪なかったよ、良かったよ」 | |||||
―相手が悪かった | |||||
「そら、大谷だけやんか」 | |||||
―勉強になった | |||||
「勉強というか、そら、他のバッターと違ういうことや。結局、そうやんか。ボールと思うけどな、フォークな。あれをあそこまで持ってかれるんやから、違うやんか。それだけや。大谷に打たれても別にええやん、対戦せえへんから」 | |||||
―富田も | |||||
「くさいところいってフォアボールとかいうよりも、勝負して良かったんちゃう」 | |||||
―投手は対戦して感じることがある | |||||
「そら、すごいのひとことやろ。あのボールをあそこまで持っていかれるというのはなあ」 | |||||
―威圧感を経験し、勉強になる | |||||
「いやいや、威圧感というか、違うんやからしょうがないやん。まだまだあのレベルの力じゃないの分かりきってることやから、別に。勝負にいって、すごいなということやろ、別に」 | |||||
―代表候補でもあった近本が本塁打 | |||||
「それは良かったんちゃうかな。ピッチャーも山本やったし」 | |||||
―渡辺諒もヒットが続いている。打撃での期待が大きい | |||||
「そや、バットの方やろな。いま、中野がおらんから。そういう意味ではすごいいいアピールというかな、いい姿を見せてくれてるよな」 | |||||
―西純が好投 | |||||
「最初悪かったけど、だんだん良くなってきたよな。そら相手が相手やから、緊張というのもあるわ。そらな。富田にしてもな。経験という意味では、すごく若いピッチャーはそのために投げさせたわけやから、そら良かったと思うよ」 | |||||
―日本代表の印象 | |||||
「メジャーはすごいっていうことやろ。だって、メジャーで8点やろ。メジャーで8点やから、しゃあないやんか。そら、やっぱりなあ、違いっていうか。ええ勉強になったんちゃうか、すごいっていうな。自分のボールを試したり、才木もあのボールをホームランにされてショックやろうけど、相手が大谷やったらしょうがないになるんちゃうか」 | |||||
―若手投手を3人使ったのは狙いどおり | |||||
「そうそうそう。富田もわざわざ入れたんや。経験やし、いい勉強になるんやから。経験できると思ったから、わざわざ富田も1イニング投げさせたんや」 | |||||
【阪神】岡田彰布監督、大谷翔平に笑い連発「そら、違う。打たれても別にええやん」侍には「調子上げてほしい選手が」一問一答 |
公式記者会見
報知 | サンスポ | 日刊 | デイリー | スポニチ | |
---|---|---|---|---|---|
―試合を振り返り | |||||
「経験とかいろんな意味を含め、若いピッチャー3人投げたんですけど。まあね、3ラン2本。いい経験というか、違いというか、そういうのを目の当たりにして、これからのためにも。奮起に変えて、若い投手に頑張ってもらいたいです」 | |||||
―大谷の2本の本塁打は | |||||
「いやあ、1本目は見逃したらボールだと思うんですけど。びっくりしましたね」 | |||||
―大谷の存在は岡田監督の侍の中でどのような存在に映ったか | |||||
「きょう3人メジャーリーガーがゲームに入ったみたいですけど、やっぱり違いというかね。ゲームの中、打席の中の集中力というか。1番のヌートバー選手もその辺の違いは感じましたね」 | |||||
―対戦相手として侍ジャパンを見て、チームの仕上がり具合は | |||||
「調子の悪い選手もいるみたいですけどね。いい選手と悪い選手の差というか、すごい感じたんですけど。まあ、あんまり日にちもないんでねえ。調子上げてほしい選手、何人かいますね」 | |||||
―日本代表への期待を | |||||
「野球ファン以外も、日本全部が応援していると思うんで。勝って当たり前とか、最終的には優勝というプレッシャーがあると思うんですけど。とにかくね、全員の力で、日本のファンもずっと、ものすごく応援していると思うんで。アメリカ(での試合)まで応援していると思うんで、頑張ってほしいと思います」 | |||||
【阪神】岡田彰布監督、大谷翔平に笑い連発「そら、違う。打たれても別にええやん」侍には「調子上げてほしい選手が」一問一答 |